腰痛で曲げたら痛い・反ったら痛い・横に倒したら痛い・ひねったら痛い原因とストレッチ方法を専門家目線で詳しく解説
腰痛で曲げたら痛い?反ったら痛い?横に倒したら痛い?ひねったら痛い?どこをストレッチすればよいのか
【恵比寿のさくま整体院(接骨院併設)が専門家目線で解説】
こんにちは!
渋谷区恵比寿のさくま整体院(接骨院併設)です。
この記事では、
- 腰を曲げると痛い
- 腰を反らすと痛い
- 腰を横に倒すと痛い(側屈)
- 腰をひねると痛い(回旋)
こうした腰痛のタイプ別の原因と、効果的なストレッチ方法について専門家の視点でわかりやすく解説します。
✅ どこを伸ばせばいいか知りたい
✅ ストレッチだけで大丈夫なのか不安
✅ 本気で腰痛を改善したい
そんなあなたのための内容です。ぜひ最後までお読みください!
動き別|腰痛の原因はここが違う!
腰痛は「どの動きで痛みが出るか」によって、考えるべき原因が変わります。
【前屈】曲げたときに痛い
- 椎間板の圧迫ストレス
- 腰椎椎間板ヘルニア
- 腰背部筋群(脊柱起立筋など)の緊張
- ハムストリングス(太もも裏)の硬さ
【後屈】反ったときに痛い
- 椎間関節への負担増加
- 腰椎分離症・すべり症
- 腸腰筋(股関節前側の筋肉)の硬さ
- 腹筋群の弱化による腰部不安定性
【側屈】横に倒したときに痛い
- 側腹部(腹斜筋群)の緊張
- 広背筋・脊柱起立筋の左右差
- 肋骨・腰椎の可動域制限
- 骨盤のバランス不良
【回旋】ひねったときに痛い
- 腰椎のねじれストレス
- 腰方形筋・多裂筋の硬さ
- 体幹深部筋群(インナーマッスル)の機能低下
- 股関節・胸椎の可動性低下
ポイント
体幹だけでなく、股関節や胸椎の動きが悪くても腰に負担が集中するため注意が必要です。
タイプ別|効果的なストレッチ方法
【曲げたときに痛い人】ストレッチ
- ハムストリングス(太もも裏)のストレッチ
- 臀筋群(お尻周り)のストレッチ
- 背中(脊柱起立筋)のリリース
【反ったときに痛い人】ストレッチ
- 腸腰筋(股関節前側)のストレッチ
- 大腿四頭筋(太もも前側)のストレッチ
- 腹筋群のトレーニング
【横に倒したときに痛い人】ストレッチ
- 腹斜筋(わき腹)のストレッチ
- 広背筋のストレッチ
- 骨盤まわりの柔軟性向上
【ひねったときに痛い人】ストレッチ
- 腰方形筋・多裂筋のストレッチ
- 胸椎の回旋エクササイズ
- 股関節の外旋・内旋ストレッチ
ストレッチだけで腰痛は改善できる?
結論から言うと、ストレッチだけでは完全な腰痛改善は難しいことが多いです。
ストレッチは筋肉の柔軟性を高める素晴らしい方法ですが、
- 姿勢の見直し
- 動作パターンの改善
- 筋力バランスの最適化
- 骨盤・体幹の安定化トレーニング
これらを総合的に整えないと、再び痛みが出てしまうリスクが高いのです。
さくま整体院(接骨院併設)でできること
当院では、単なる痛みの緩和ではなく、「腰痛を繰り返さない体作り」を目指しています。
- 姿勢・動作分析による原因特定
- 筋膜リリース・関節モビリゼーション施術
- 骨盤・体幹バランスの調整
- オーダーメイドの運動療法・ストレッチ指導
一生腰痛に悩まない体づくりを一緒に目指しましょう!
本気で腰痛を治したい方へ
腰痛を我慢していると、生活の質がどんどん下がってしまいます。
「もういい加減どうにかしたい!」と思ったら、ぜひさくま整体院(接骨院併設)へご相談ください。
\ ご予約・お問い合わせはこちら /
さくま整体院(接骨院併設)
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿3-2-9 光陽ビル101
電話:03-6277-4057
受付時間:平日10:00~13:00/15:00~20:00
休診日:土曜午後・日曜・祝日
まとめ
- 曲げる・反る・横に倒す・ひねる動作で腰痛の原因は異なる
- それぞれに合わせたストレッチが必要
- 姿勢・体の使い方を変えなければ根本改善は難しい
- 渋谷区恵比寿のさくま整体院(接骨院併設)は根本改善に全力で対応
あなたの本気の腰痛改善、私たちが全力でサポートします!