仙骨がズレると腰痛になる?理学療法士が教える本当の原因

仙骨がズレると腰痛になる?理学療法士が教える本当の原因

渋谷区恵比寿のさくま整体院(接骨院併設)による腰痛・仙骨専門ブログ

1. 「慢性的な腰痛の原因は、実は“仙骨”だった?」

腰痛がなかなか改善しない。
レントゲンやMRIでは異常なし。
マッサージや湿布、電気治療を続けても良くならない…。

こうした慢性的な腰痛に悩んでいる方の中には、
“仙骨のズレ”が原因で痛みが続いているケースが少なくありません。

渋谷区恵比寿の「さくま整体院(接骨院併設)」では、
仙骨を含む骨盤・腰椎・筋膜のバランスを専門的に評価し、
痛みの根本から改善する施術を行っています。

2. 仙骨とは?背骨と骨盤をつなぐ“身体の土台”

仙骨(せんこつ)は、骨盤の中央に位置する逆三角形の骨で、
背骨(脊柱)と骨盤(腸骨)をつなぐ身体の土台です。

仙骨は、次のような役割を担っています:

  • 腰椎(腰の骨)を支える土台
  • 骨盤の安定を保つ要
  • 神経の通り道(仙骨神経叢)
  • 姿勢バランスの中心

この仙骨が傾いたり、ねじれたり、ズレたりすることで、
腰椎や周辺の筋肉・靭帯・神経にストレスがかかり、
結果的に腰痛や坐骨神経痛、足のしびれなどにつながるのです。

3. なぜ仙骨がズレるのか?|よくある5つの原因

仙骨のズレには、日常生活の中に原因が潜んでいます。

1. 長時間の座位・デスクワーク

仙骨が後方に倒れ、骨盤後傾姿勢になりやすく、腰に負担がかかります。

2. 足を組む・片足体重などの姿勢のクセ

左右差が出ることで仙骨がねじれ・傾きやすくなります。

3. 出産後の骨盤の不安定性

産後は靭帯が緩みやすく、仙骨〜仙腸関節のゆがみが生じやすいです。

4. 過去の転倒や尻もち

強い衝撃により、仙骨や骨盤の微細なズレが残ってしまうことがあります。

5. 筋力低下・運動不足

体幹や骨盤周囲の筋肉が弱くなると、仙骨の安定性が失われてしまいます。

4. 仙骨がズレると起こる代表的な症状

仙骨のズレは、さまざまな不調の引き金になります。

  • 慢性的な腰痛(特に座っているとき・立ち上がるときに悪化)
  • お尻の奥の痛み(仙腸関節やその周囲の靭帯・筋肉が炎症)
  • 坐骨神経痛(足のしびれ・放散痛)
  • 骨盤の歪みによる姿勢崩れ
  • 股関節や膝の違和感(骨盤の傾きが下肢アライメントを狂わせる)

5. なぜ病院では仙骨の問題が見逃されやすいのか?

病院では主に画像検査(レントゲン・MRI)が行われます。
しかし、仙骨の細かなズレや骨盤の傾きは、
画像だけでは明確に判断できないケースが多いのです。

さらに、機能的なゆがみ(可動性の低下・筋膜の癒着など)は
徒手評価(動きや触診によるチェック)を行わないと発見できません。

6. さくま整体院(接骨院併設)の仙骨アプローチとは?

当院では、以下の3ステップで仙骨のズレによる腰痛に対応しています。

STEP ① 姿勢評価・骨盤バランス・可動性のチェック

仙骨・骨盤・腰椎の連動性を専門的に確認します。

STEP ② ラジオ波による筋膜リリース

仙骨周囲の深層筋膜・癒着・硬さを温熱+振動で緩め、血流改善・炎症緩和を図ります。

STEP ③ トムソンベッドによる骨盤矯正

ボキボキしない矯正機器を使用し、仙骨〜骨盤の配列を正しい位置に整えます。

再発予防のために、姿勢や生活習慣、セルフケア指導も行います。

7. 恵比寿で「仙骨のズレによる腰痛」にお悩みの方へ

さくま整体院(接骨院併設)には、以下のような方々が多く来院されています:

  • 病院・整形外科で「異常なし」と言われた方
  • 腰痛が数ヶ月以上続いている方
  • 座っていると腰がジワジワ痛む方
  • 姿勢が悪い・骨盤が歪んでいる気がする方
  • 再発しない体づくりを目指す方

改善しない腰痛には理由があります。
それが、仙骨や骨盤の微妙なズレ・歪みです。

8. まとめ|仙骨から見直すことで“本当の腰痛改善”が始まる

  • 仙骨は腰の土台であり、ズレると腰痛の原因になる
  • 仙骨のズレは画像検査では見つからないことが多い
  • ラジオ波+骨盤矯正で仙骨を安全に整えることが重要
  • 再発予防のためには姿勢・生活習慣・セルフケアも不可欠

渋谷区恵比寿で「本気で腰痛を根本から改善したい方」は、
仙骨から身体を見直してみませんか?

■ 渋谷区恵比寿のさくま整体院(接骨院併設)

〒150-0013 渋谷区恵比寿3-2-9 光陽ビル101
TEL:03-6277-4052
受付時間:平日10:00~13:00/15:00~20:00
休診日:土曜日午後・日曜
アクセス:恵比寿駅より徒歩10分|予約優先制・お子様連れ歓迎

関連リンク

営業時間
10:00〜13:00
15:00〜20:00