五十肩(四十肩・肩関節周囲炎) 病院 良くならないとネットで調べた方へ|渋谷区恵比寿のさくま整体院(接骨院併設)
「病院に通っているのに、五十肩の痛みがなかなか改善しない…」
「注射やリハビリを続けているけど、日常生活がつらいまま…」
そんなお悩みで、ネット検索を繰り返している方へ。
このブログ記事では、五十肩がなぜ病院の治療で良くならないケースがあるのか、そして渋谷区恵比寿にある“さくま整体院(接骨院併設)”が、なぜ本気で改善を目指す方々に選ばれているのかを詳しくお伝えします。
1. 五十肩は単なる肩の炎症ではありません
五十肩(正式には肩関節周囲炎)は、40代後半から60代の方に多く見られる症状で、
・肩の痛み
・腕が上がらない
・夜間痛(夜中にズキズキ痛んで目が覚める)
・服を着る・脱ぐなど日常動作が困難
といったつらい症状が長期間続きます。
しかし実際には、単に肩関節だけの問題ではなく、全身のバランスや生活習慣、筋膜や姿勢の崩れが影響しているケースが多いのです。
2. なぜ病院では五十肩が良くならないのか?
病院では、一般的に以下のような治療が行われます:
・痛み止めや湿布の処方
・ステロイド注射
・ブロック注射
・物理療法(温熱・電気治療)
・簡易的な運動指導
これらは「対症療法」であり、痛みを一時的に抑える目的で行われています。
しかし、根本的な原因(筋膜の癒着、肩甲骨・背骨・骨盤のゆがみによる身体の間違った使い方、生活習慣の問題など)にはアプローチできていないため、
改善までに時間がかかる
痛みがぶり返す
他の部位に負担がかかる
といった問題が発生します。
3. さくま整体院(接骨院併設)の五十肩専門アプローチ
渋谷区恵比寿にある「さくま整体院(接骨院併設)」では、
痛みの出ている肩だけではなく、
姿勢・骨格・筋膜・筋肉・自律神経まで
身体全体をトータルで診て、原因を追究し、根本から改善することを目的とした施術を行います。
当院の特徴
① 徹底したカウンセリングと検査
痛みの出る動作、姿勢、既往歴、日常生活のクセまで詳しくチェックします。
② ラジオ波による筋膜リリース・トムソンベッドによる関節調整
筋膜の癒着や関節の可動制限を解消する、痛みの少ない手技療法で動きを改善。
③ セルフケア指導で再発予防
施術後のストレッチや生活動作改善など、自宅でのケアもしっかり指導。
④ 国家資格者が施術
柔道整復師・理学療法士の国家資格を持つ院長が責任をもって対応。安心・安全な施術をご提供します。
4. こんなお悩みの方におすすめです
・3ヶ月以上、五十肩の症状が続いている
・病院や整骨院を回ったが改善が見られない
・夜の痛みで熟睡できない
・湿布や薬では根本的に改善しない
・痛みの原因をしっかり調べて本気で治したい
5. アクセス・ご予約
さくま整体院(接骨院併設)
住所:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿3‐2‐9 光陽ビル101
電話:03-6277-4052
受付時間:平日10:00~13:00/15:00~20:00
休診日:土曜午後・日曜・祝日
最寄駅:JR恵比寿駅 東口より徒歩10分/広尾駅より徒歩圏内
※完全予約制。お電話またはWeb・LINEからご予約ください。
6. 最後に:検索をやめて、一歩踏み出しませんか?
五十肩の悩みをネットで調べているだけでは、現実は変わりません。
「本気で改善したい」と思った今こそ、行動するタイミングです。
僕が経験しているのが、ペインクリニックで痛みをコントロールしてもらい、正しい関節を動かし、身体を動かしていくことが一番大切です。これは僕が通っているペインクリニックの先生も言っています。
あなたの身体と本気で向き合う準備ができている「さくま整体院(接骨院併設)」が、全力でサポートいたします。当院だけでは解決しなことでも整形外科やペインクリニックの先生方のお力を借りながら全力で良くなるように頑張っていきましょう
今すぐ、お電話またはLINEでご相談ください。
【ご予約・お問い合わせ】
03-6277-4052
#五十肩 #渋谷区整体 #恵比寿整体 #接骨院 #肩の痛み #夜間痛 #筋膜リリース #さくま整体院(接骨院併設)