膝が痛いと運動もできない…そんな方に知ってほしいリハビリやケアの重要性|渋谷区恵比寿のさくま整体院(接骨院併設)
こんにちは。渋谷区恵比寿にある「さくま整体院(接骨院併設)」です。当院は、痛みの一時的な緩和ではなく、根本改善を目指す本気度の高い方々に選ばれています。
今回は、膝の痛みによって運動ができなくなってしまった方、あるいは膝の痛みが怖くて体を動かせない方に向けて「リハビリやケアの重要性」について詳しくお話しします。
なぜ膝が痛くなると運動ができなくなるのか?
膝は日常生活のあらゆる動作に関係する重要な関節です。歩く、立ち上がる、階段を昇る、しゃがむ——こういった基本的な動作すべてに関わっているため、痛みがあると自然と身体を動かす機会が減ってしまいます。
実は、膝の痛みには以下のような原因があります。
筋力の低下(特に太ももの筋肉=大腿四頭筋)
姿勢や歩き方の癖
変形性膝関節症
関節の炎症
過去の怪我や手術の影響
痛みをかばって動かなくなると、さらに筋力が落ち、関節が硬くなり、痛みが悪化するという悪循環に陥るのです。
痛みがあるときこそ“適切なリハビリとケア”が必要です
多くの方が「膝が痛いから、安静にしなきゃ」と思いがちですが、安静にしすぎると膝の機能はどんどん低下します。大切なのは、“痛みを和らげながら動かせる状態”をつくること。
そのためには以下の2つのアプローチが必要です。
1. 整体・手技療法による関節の動きの改善
さくま整体院(接骨院併設)では、関節の動きの制限や筋肉の緊張を丁寧にチェックし、手技によって膝関節とその周囲の筋肉にアプローチします。膝だけでなく、股関節や足首の動きも連動して改善していくことで、膝への負担を軽減していきます。
2. リハビリ・運動療法による筋力・柔軟性の回復
手技で関節や筋肉の可動域を整えたあとは、再発防止のための運動指導を行います。特に重要なのが大腿四頭筋(太ももの前)とハムストリングス(太ももの後ろ)、さらにお尻の筋肉(中殿筋など)です。
さくま整体院(接骨院併設)では、その方の膝の状態に応じた無理のない運動プログラムを提案し、正しいフォームで行えるようサポートいたします。
自己流の運動やストレッチで悪化するケースも…
YouTubeや本を見ながら、自分でストレッチや筋トレを始めたけど「逆に痛くなった」という相談を多くいただきます。
膝の痛みには個人差がありますし、原因も人それぞれ。誤ったフォームや強度で運動すると、かえって関節を痛めるリスクが高まります。
「自分に合ったリハビリやケアが分からない」
「何をしたらいいか迷っている」
そんな方は、ぜひ専門家の私たちにお任せください。
膝の痛みの根本改善には“継続”と“正しい方法”が不可欠です
膝の痛みは、薬や湿布だけでは一時しのぎにしかなりません。根本的な改善には、正しい知識とプロのサポートのもとで、身体を整えていくことが重要です。
継続して身体をケアし、再発しにくい身体づくりを目指すことで、将来的な手術のリスクも大きく減らすことができます。
渋谷区恵比寿で膝の痛みにお悩みなら、さくま整体院(接骨院併設)へ
さくま整体院(接骨院併設)では、膝の痛みの原因を丁寧に見極め、あなたに最適な施術とリハビリプランをご提案します。無理なく、でも確実に「動ける身体」へと導いていきます。
一時的な痛みの緩和ではなく、根本改善を目指したい
病院や整体に通ったけど良くならなかった
将来、歩けなくなるのが怖い
そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度さくま整体院(接骨院併設)の施術を体験してみてください。
ご参考まで
膝の痛みでお困りの方へ
https://www.sakuma-ebisu.jp/1914/
さくま整体院(接骨院併設)
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿3‐2‐9 光陽ビル101
TEL:03-6277-4052
受付時間:平日10:00~13:00/15:00~20:00
休診日:土曜日午後・日曜日
膝の痛みでお悩みの方が、また自分の足でしっかりと歩けるように。
そのお手伝いを、私たち「さくま整体院(接骨院併設)」が全力でサポートいたします。
お気軽にご相談ください。