骨盤矯正って本当に効果あるの?理学療法士が徹底解説!|渋谷区恵比寿のさくま整体院(接骨院併設)
渋谷区恵比寿にある**さくま整体院(接骨院併設)**です。
当院には「骨盤矯正って本当に意味あるんですか?」「一時的な効果だけじゃないんですか?」というご相談をよくいただきます。
確かに「なんとなく良さそう」だけど、実際のところ効果があるのかどうかは分かりづらいですよね。
そこで今回は、理学療法士の視点から骨盤矯正の本当の効果と意味について、できるだけ分かりやすく、そして深く解説していきます。
本気で体を変えたいあなたにこそ、読んでほしい内容です。
骨盤矯正とは?ただの“流行り”ではありません
「骨盤矯正」という言葉はよく耳にしますが、正確な意味を知っている方は意外と少ないです。
骨盤矯正とは、骨盤のゆがみ・傾き・ねじれを整えることで、全身のバランスを正しい位置に戻す施術のこと。
人間の体の“土台”である骨盤がゆがむと、背骨・股関節・膝・肩など、他の部位にも負担がかかり、さまざまな不調を引き起こします。
骨盤がゆがむと起こる不調
慢性的な腰痛・肩こり
股関節や膝の痛み
生理痛や便秘
猫背・反り腰などの姿勢の乱れ
下半身太りや冷え、むくみ
疲れやすい・眠りが浅い
これらの症状、実はすべて「骨盤のゆがみ」が関係していることが多いのです。
骨盤がゆがむ原因とは?
骨盤のゆがみは、以下のような生活習慣が原因で起こります。
デスクワークで長時間座る
足を組むクセがある
カバンをいつも同じ肩にかける
片脚重心で立つ・歩く
出産後の筋力低下と骨盤の開き
特に現代人はスマホやパソコン作業が多く、運動不足の傾向が強いため、骨盤がゆがみやすい環境にあります。
また、出産後の女性は骨盤が開きやすく、放置していると腰痛や下半身太りなどの原因になることもあります。
骨盤矯正の本当の効果とは?
ここが一番気になるポイントだと思います。
骨盤矯正には以下のような具体的で実感しやすい効果があります。
① 姿勢が整う
骨盤の位置が整うことで、背骨や肩甲骨の位置も正しくなり、自然と美しい姿勢になります。
「猫背が改善された」「背筋がスッと伸びた」といったお声を多くいただきます。
② 腰痛や肩こりが改善
腰や肩への負担が軽減されるため、慢性的な痛みが和らぐケースが多数。
一時的な“もみほぐし”とは違い、根本原因にアプローチできるのが大きな違いです。
③ 自律神経が整いやすくなる
骨盤のバランスが整うと、神経や血流の流れが改善され、自律神経の乱れによる頭痛・めまい・不眠などの不調も軽減されやすくなります。
④ 代謝アップ・痩せやすい体に
骨盤が開いていると内臓が下垂し、代謝が低下します。
骨盤を整えることで、代謝が上がり、ダイエットのサポートにもつながります。
「骨盤矯正ってどこでも一緒でしょ?」と思っていませんか?
ここが大事なポイントです。
当院の骨盤矯正は、国家資格者である理学療法士・柔道整復師による施術
**さくま整体院(接骨院併設)**では、単なる“リラクゼーション”ではなく、体の構造を熟知した専門家が一人ひとりの状態を丁寧に評価・施術しています。
✔ 医学的な視点からの検査
✔ 姿勢・動作チェック
✔ 関節可動域・筋力の評価
✔ 再発防止のセルフケア指導
その場の変化だけでなく、根本からの改善と再発防止を重視しています。
恵比寿エリアで骨盤矯正をお探しの方へ
さくま整体院(接骨院併設)は渋谷区恵比寿3-2-9 光陽ビル101にあります。
駅からのアクセスも良く、恵比寿周辺で本気で身体を変えたい方にご来院いただいています。
✅ 整形外科や整骨院に通っても良くならなかった方
✅ 出産後の腰痛・体型の変化が気になる方
✅ 自分の体にしっかり向き合いたい方
本気で体を整えたいあなたにこそ、当院の骨盤矯正はおすすめです。
よくあるご質問(FAQ)
Q:何回くらい通えば効果が出ますか?
A:個人差はありますが、初回で効果を実感される方も多くいらっしゃいます。
根本改善には、週1回を目安に5〜10回ほどの継続がおすすめです。(ひどい場合は週2回必要な時もあります)
Q:痛くないですか?
A:さくま整体院(接骨院併設)ではボキボキしない優しい矯正(トムソンベッド)を行いますので、女性やご高齢の方でも安心して受けていただけます。