ばね指とは?症状・原因・対策を分かりやすく解説|渋谷区恵比寿のさくま整体院(接骨院併設)
ばね指(弾発指)とは?
ばね指(弾発指)とは、指を曲げ伸ばしする際にスムーズに動かず、引っかかるような感覚がある状態のことを指します。症状が進行すると、指を伸ばす際に「カクン」と跳ねるような動作(弾発現象)が起こるため、この名前がついています。悪化すると、指を伸ばせなくなり、日常生活にも支障をきたします。
ばね指の症状
ばね指の主な症状は以下のとおりです。
指の付け根の痛みや腫れ:特に朝起きたときに痛みを感じることが多い。
ばね現象:指を曲げると引っかかり、無理に伸ばすとカクンと弾けるような感覚。
指のこわばり:朝起きたときや長時間動かさなかった後に、指がスムーズに動かない。
指が曲がったまま伸びない:重症化すると、指が伸ばせなくなることも。
ばね指の原因
ばね指の主な原因として、以下のような要因が考えられます。
指の酷使:
パソコン作業、スマホ操作、手をよく使う仕事や趣味(ピアノ、ギター、ゴルフなど)。
ホルモンバランスの変化:
妊娠・出産、更年期の女性に多く見られる。
基礎疾患との関連:
糖尿病、リウマチ、透析治療中の方は発症リスクが高い。
加齢による腱の劣化:
年齢とともに腱や腱鞘が硬くなり、炎症を起こしやすくなる。
ばね指の対策・改善方法
1. 安静にする
指の使い過ぎが原因となるため、痛みがあるときはなるべく指を使わないようにしましょう。サポーターやテーピングを活用するのも効果的です。
2. セルフケア・ストレッチ
指のストレッチ:指を軽く伸ばすことで腱の動きをスムーズにする。
温める:お湯につけたり、温湿布を使うことで血行を促進。
アイシング:炎症が強い場合は冷やすことで痛みを和らげる。
3. 整体・治療でのアプローチ
ばね指の症状が長引く場合や、セルフケアでは改善しない場合は、専門的な施術を受けることをおすすめします。
さくま整体院(接骨院併設)のばね指施術
渋谷区恵比寿の「さくま整体院(接骨院併設)」では、ばね指の根本改善を目指し、以下の施術を提供しています。
1. オーダーメイドの手技療法
患者様一人ひとりの症状に合わせた施術で、痛みや炎症を緩和。
2. 骨格・骨盤矯正
全身のバランスを整え、指への負担を軽減。
3. ラジオ波による筋膜リリース
最新機器を使用し、筋膜の癒着や緊張を解消。
4. ハイボルテージ治療
高電圧の電気刺激で、痛みの原因となる深部組織にアプローチ。
なぜ当院の施術が選ばれるのか?
理学療法士が施術を担当:マンツーマンでの施術。
患者様の状態を丁寧に説明:納得のいく治療を提供。
整形外科と連携:必要に応じてレントゲン検査も可能。
ばね指を改善したい方へ
ばね指は放置すると悪化し、指が動かなくなるリスクもあります。痛みが続く場合は、早めのケアが重要です。
「本気でばね指を改善したい」「根本から治したい」とお考えの方は、ぜひ当院にご相談ください。
お問い合わせ・ご予約
さくま整体院(接骨院併設)
住所:東京都渋谷区恵比寿3‐2‐9 光陽ビル101
電話番号:03-6277-4052
受付時間:平日 10:00~13:00 / 15:00~20:00
定休日:土曜日午後・日曜日
ご予約はお電話でお受けしております。