膝の痛みとニーインについて


膝の痛みを感じる方の中には、**「歩くと膝が内側に入る」「スポーツ中に膝が不安定になる」といった症状を訴える方が多くいます。
これらの症状は、「ニーイン(Knee-in)」**と呼ばれる動作のクセが関係している可能性があります。

ニーインとは、歩行や運動時に膝が内側に入り込む状態のことを指し、膝の負担を増やし、痛みや関節障害を引き起こすリスクが高まるため、早めの改善が必要です。
特に、**変形性膝関節症や前十字靭帯損傷、鵞足炎(がそくえん)**などの膝のトラブルと深く関係しているため、注意が必要です。

ニーインとは何か?膝の痛みとの関係、改善するためのリハビリ方法について、**渋谷区恵比寿のさくま整体院(接骨院併設)**の視点から詳しく書いていきます。

1. ニーインとは?
1-1. ニーイン(Knee-in)の定義
**ニーイン(Knee-in)**とは、膝が内側に入る動作や姿勢のことを指します。
特に、歩行時・階段の昇降・スクワット動作・スポーツ中に膝が内側に入り込む状態が問題となります。

1-2. ニーインが起こる原因
ニーインの原因は主に以下の要素が関係しています。

✅ 骨盤・股関節の歪み
骨盤が前傾または後傾すると、股関節の動きが制限され、膝が内側に入りやすくなります。
✅ 大腿筋のアンバランス
**大腿四頭筋(太ももの前の筋肉)**が過剰に使われ、大殿筋や内転筋が弱くなると、ニーインが起こりやすくなります。
✅ 足部(アーチ)の崩れ
扁平足や外反母趾などの足の歪みがあると、ニーインのリスクが高まります。
✅ O脚やX脚
O脚やX脚の人は、膝のバランスが崩れ、ニーインが起こりやすい傾向があります。
✅ 体幹の筋力不足
体幹の筋力が低下すると、正しい姿勢を維持できず、結果的に膝のアライメントが崩れてニーインを引き起こします。
2. ニーインが膝の痛みに与える影響
ニーインが続くと、膝関節に負担がかかり、以下のような膝の痛みや障害を引き起こす可能性があります。

2-1. 変形性膝関節症(OA)
ニーインの状態が続くと、膝の内側に過剰な圧力がかかり、軟骨のすり減りが進行します。
これにより、変形性膝関節症の発症リスクが高まるため、早期の対策が必要です。

2-2. 鵞足炎(がそくえん)
ニーインによって膝の内側にストレスがかかると、鵞足(膝の内側にある筋肉の付着部)に炎症が起こり、膝の内側に痛みが出ることがあります。

2-3. 前十字靭帯(ACL)損傷
スポーツ時にニーインが起こると、膝にねじれのストレスが加わり、前十字靭帯(ACL)が損傷するリスクが高まります。
特に、バスケットボールやサッカー、スキーなどのスポーツをしている方は注意が必要です。

2-4. 膝蓋大腿関節症(PFPS)
ニーインが強くなると、膝蓋骨(お皿の骨)がずれてしまい、膝前面に痛みが出ることがあります。
これを**膝蓋大腿関節症(PFPS)**といい、ランナーやスポーツ選手に多い症状です。

3. ニーインを改善するためのリハビリ方法
ニーインを改善するためには、膝の正しいアライメントを取り戻し、膝周囲の筋力バランスを整えることが重要です。
ここでは、具体的なリハビリ方法を紹介します。

3-1. 股関節の可動域を広げるストレッチ
① 大殿筋ストレッチ
仰向けに寝て、片膝を胸に引き寄せる。
そのまま反対側の肩に向かって軽く引く。
左右10秒キープ × 3セット
② 股関節外旋ストレッチ
あぐらをかくように座り、膝を外側に倒す。
背筋を伸ばしたまま、ゆっくり前に倒れる。
10秒キープ × 3セット
3-2. ニーインを防ぐための筋力トレーニング
① クラムシェル(中殿筋の強化)
横向きに寝て、膝を軽く曲げる。
膝を開きながら、足をくっつけたまま持ち上げる。
10回 × 3セット
② スクワット(ニーインを防ぐ意識)
足を肩幅に開き、つま先をやや外側に向ける。
膝が内側に入らないよう意識しながら、ゆっくりしゃがむ。
10回 × 3セット
4. さくま整体院(接骨院併設)での施術アプローチ
さくま整体院(接骨院併設)では、ニーインによる膝の痛みを改善するために、以下の施術を組み合わせたオーダーメイドの治療プランを提供しています。

✅ 筋膜リリース(ラジオ波)

筋膜の癒着を解消し、股関節や膝の動きをスムーズにする。
✅ 骨盤矯正

骨盤の歪みを改善し、膝への負担を軽減。
✅ 歩行指導・トレーニング指導

正しい歩き方や姿勢を身につけ、ニーインを防ぐ。
ニーインによる膝の痛みにお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください!

5. まとめ:膝の痛みとニーインを改善するなら、さくま整体院(接骨院併設)へ
ニーインは、膝関節に大きな負担をかけ、痛みやケガの原因となる姿勢のクセです。
長期間放置すると、変形性膝関節症や前十字靭帯損傷などのリスクが高まるため、早めの対策が重要です。

**渋谷区恵比寿のさくま整体院(接骨院併設)**では、ニーインを改善するための施術とトレーニング指導を行っています。
膝の痛みでお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

営業時間
10:00〜13:00
15:00〜20:00