TFCC損傷とは?原因と症状を詳しく解説!

TFCC損傷とは

手首の痛みや不快感に悩まされている方、その原因の一つとして考えられるのがTFCC損傷です。
TFCCはTFCC損傷とは何か

手首の痛みや不快感に悩まされている方、その原因の一つとして考えられるのがTFCC損傷です。TFCCは“三角線維軟骨複合体”(Triangular Fibrocartilage Complex)の略称で、手首の小指側にある複雑な構造体を指します。この部位は、手首の安定性を保つ重要な役割を果たしており、特に回旋運動や重いものを持ち上げる際に大きな負担がかかります。

TFCC損傷は、スポーツや日常生活の中で繰り返しの負荷や急激な動作によって生じることが多く、痛みや不快感を引き起こします。早期に適切な対処を行うことで、症状の悪化を防ぎ、日常生活への影響を最小限に抑えることが可能です。

TFCC損傷の原因

TFCC損傷を引き起こす主な原因には以下のようなものがあります。

1. 外傷による損傷

転倒して手を突いた際や、急激な力が手首に加わった場合にTFCCが損傷することがあります。例えば、スポーツ中の接触や転倒、事故による衝撃が原因となります。

2. 繰り返しの負荷

ゴルフ、テニス、野球のようなスポーツでは、手首を頻繁に動かすため、TFCCに過度な負荷がかかります。また、長時間のタイピングや重い荷物を持つ仕事なども、損傷のリスクを高めます。

3. 加齢による変性

加齢に伴い、TFCCの組織が弱くなることがあります。これにより、日常的な動作でも損傷が起こりやすくなります。

4. 関節の不安定性

手首の骨や関節に問題がある場合、TFCCに過剰な負担がかかりやすくなります。これにより、損傷が引き起こされることがあります。

TFCC損傷の症状

TFCC損傷の主な症状として、以下のようなものがあります。

1. 手首の小指側の痛み

特に手首をひねったり、重いものを持ち上げたりしたときに痛みが強くなります。

2. 腫れや炎症

手首の小指側に腫れが見られることがあります。炎症が進行すると、触れるだけで痛みを感じることもあります。

3. クリック音や不快感

手首を動かしたときに「クリック」という音が聞こえたり、不快感を感じたりすることがあります。

4. 握力の低下

痛みの影響で物をしっかりと握ることが難しくなることがあります。これにより、日常生活に支障をきたす場合があります。

5. 動作制限

手首の動きが制限され、スポーツや作業が思うようにできなくなることがあります。

TFCC損傷の診断と治療法

TFCC損傷の症状が疑われる場合、専門的な診断が必要です。当院では、患者様一人ひとりの症状に合わせて丁寧に対応いたします。

診断方法

問診
症状の経緯や生活習慣を詳しくお伺いします。

視診と触診
手首の腫れや痛みの場所を確認し、動きを観察します。

画像診断
必要に応じて、レントゲンやMRIを使用してTFCCの状態を詳しく確認します(病院はご紹介さえていただきます)

治療法

保存療法
初期段階では、安静を保ち、患部の負担を軽減することが重要です。アイシングやサポーターの装着を行い、炎症を抑えます。

リハビリテーション
筋肉の強化や柔軟性を高めるためのリハビリを行います。当院では、個別のプログラムを提供しています。

整体による施術
当院では、手首周辺の筋膜リリースやハイボルテージ電気治療や関節の調整を行い、症状の改善を図ります。

手術療法
保存療法で効果が見られない場合は、医療機関での手術が検討されます。当院では信頼できる医療機関との連携体制も整えています。

TFCC損傷って気づかないうちに症状が悪化することがありますのでご相談くださいね

営業時間
10:00〜13:00
15:00〜20:00