変形性膝関節症の際にどこの筋肉を鍛えればよいのか?

恵比寿にあるさくま整体院(接骨院併設)の佐久間です。

このブログは、僕も重度な変形性膝関節症と診断されていますので、変形性膝関節症を持っている仲間として読んでいただければと思います。

僕は変形性膝関節症と診断されたときに
「膝の軟骨がすり減ってきているから痛みが出ている。だから歩くと痛いんだ」
「骨が骨棘(骨がとげとげしくなる)があるので痛みがあるんだ」
などと思っていました。
これも間違っていないと思いますが、
これは、
しっかりとした筋力トレーニングと
リハビリ、ラジオ波の筋膜リリースで
変形性膝関節症を良くすることができると僕は考えております。

確かにすり減った軟骨や変形した骨を元に戻すことってできません。

しかし、今以上症状が悪くなることは勿論防ぐことができますし、日常生活(スポーツをしたり、坂道を上がる、会談の昇り降りなど)は向上させることができます。

しっかりしたトレーニングの考え方を書きます。
膝って荷重関節と言って体重がかかるところ。
股関節の影響を一番受ける関節です。
膝関節で一部の部分に負担がかかった生活(歩き方など)をしていると変形します。
その一部の部分に負担をかけないようにするためには
弱っている筋肉をトレーニングすること。
その弱っている筋肉は、
内側ハムストリングスです。
内側ハムストリングスをトレーニングすることによって膝関節が安定します。

是非
内側ハムストリングスをトレーニングしてみてくださいね。
どうやるのか?
僕はデッドリフトというトレーニングをやっております。

営業時間
10:00〜13:00
15:00〜20:00