リトルリーガーズエルボーかな?と思った時の行動とは?さくま整体院(接骨院併設)|恵比寿の接骨院併設整体
リトルリーガーズエルボーかな?と思った時の行動とは?
「最近、投げたあとに肘を気にしている」「プレー中にボールを怖がるようになった」――そんな時、それはもしかするとリトルリーガーズエルボーの兆候かもしれません。
この障害は、成長期の野球少年に起こりやすい肘のスポーツ障害の一つで、早期発見・対応がその後の競技人生を左右します。
渋谷区恵比寿にあるさくま整体院(接骨院併設)では、こうした投球障害の根本改善と再発予防を専門的に行っており、多くのジュニアアスリートとそのご家族から信頼をいただいています。
まずは、病院や整形外科に行きエコーやレントゲンなどの診断を受けるべきです。
そのあと、ほぼノースロー(投球禁止)そしてリハビリ(肘周りのストレッチや股関節可動域・胸郭の柔軟性など)を行っていきます。そこで最後になるのが投球ホームの改善が必要になります。
どのようにして、肘に負担をかけないようなフォームにしていくのかということを当院でも必ずお伝えしております。
リトルリーガーズエルボーとは?
リトルリーガーズエルボーとは、野球などの投球動作を繰り返すことで、肘の内側に負担がかかり発症する障害です。
特に小学校高学年~中学生の成長期に多く見られ、肘の内側の骨や靭帯、成長軟骨に炎症や損傷が起こることが原因です。
医学的には、以下のような状態を含みます:
- 内側上顆裂離(ないそくじょうかれつり)
- 内側側副靱帯損傷
- 骨端線の離開
放置して悪化すると、骨の剥離や離断性骨軟骨炎(OCD)など、重大な後遺障害を引き起こすリスクもあります。
こんな症状があったら要注意!リトルリーガーズエルボーのサイン
- 投球後に肘の内側をさする・押さえる
- 投球時に痛みや違和感がある
- 腕がスムーズに振れない、力が入らない
- 以前より球速が落ちた、コントロールが悪くなった
- 肘を完全に伸ばしきれない、曲げられない
痛みが軽度でも、子どもは我慢してプレーを続けてしまうことがあります。小さなサインを見逃さないことが重要です。
「リトルリーガーズエルボーかも?」と思った時に取るべき行動
1. 投球をすぐに中止する
痛みが出ている状態での投球はNGです。まずは安静にし、肘への負担を止めましょう。
2. 肘の内側を軽く押してみる
内側上顆を軽く押して圧痛(押して痛む)がある場合、炎症や損傷が疑われます。
3. 整形外科での画像診断を受ける
レントゲンや超音波検査(エコー)で、骨や軟骨の状態をチェックしましょう。骨端線の損傷や裂離が見られることもあります。
4. 痛みが引いた後も、リハビリとフォームの見直しが必須
再発予防には、投球フォームや身体の使い方を改善することが不可欠です。
肘だけでなく、肩甲骨・股関節・体幹の使い方まで見直す必要があります。
さくま整体院でのリトルリーガーズエルボーへの対応
当院では、「痛みを取るだけ」ではなく、原因から改善し、再発しない身体づくりを目的とした施術・指導を行っています。
1. 全身の動作分析・評価
肘だけでなく、肩・肩甲骨・胸郭・骨盤・股関節などの動きを丁寧に評価。投球動作との関係性を明らかにします。
2. 筋膜リリース+ラジオ波療法
炎症後の筋膜の硬さや、前腕・上腕の筋緊張を改善するために、深部に届くラジオ波による施術を行い、早期回復を目指します。
3. 姿勢と投球フォームの修正
当院では、必要に応じて投球フォームの再構築や、投球に適した姿勢・軸の使い方の指導も行います。
4. セルフケア指導・チーム連携
家庭でのストレッチ・セルフリリース方法・投球後のアイシングなど、保護者や指導者向けのアドバイスも丁寧に行います。
当院が選ばれる理由
- スポーツ障害に精通した国家資格保持者が対応
- ジュニアアスリート専門のケア・指導が充実
- 予約優先制で丁寧なカウンセリングと施術
- 整形外科ではフォローしきれない投球動作や姿勢の改善まで対応
「早く投げたい」という気持ちも大切にしながら、安全に野球を続けられる身体づくりを全力でサポートいたします。
ご予約・お問い合わせ
さくま整体院(接骨院併設)は、リトルリーガーズエルボーに悩むお子様とご家族に寄り添い、根本改善を目指します。
- 所在地:東京都渋谷区恵比寿3‐2‐9 光陽ビル101
- 電話番号:03-6277-4052
- 受付時間:平日10:00~13:00/15:00~20:00
- 休診日:土曜午後・日曜
- 予約優先制(当日予約も可能)
「違和感があるけど、整形外科では“異常なし”と言われた」
「投げたいけど、また痛くなるのが怖い」
そんな本気の悩みに、さくま整体院が全力でお応えします。
※「リトルリーガーズエルボー 整体」「野球肘 リハビリ」「渋谷区 肘の痛み」「恵比寿 投球障害」などのキーワードで検索された方にも最適な内容です。